※当サイトでは、信頼できるサービスに限りプロモーションを実施しております。
「無料のつもりが高額請求に…」「延長を煽られてやめられなかった…」
——そんな不安を感じたら、今すぐ証拠を確保し、支払いの“これ以上の拡大”を止めるのが先決です。
消費生活センター等には、占いサイトやアプリに関する相談が 年間 1,000 件以上寄せられており、2019 年度以降、増加しています。
この記事では、
- 返金は可能?どこに何を言えばいい?
- まず止めるべき支払いは?
- どこへ相談すれば動いてくれる?
という疑問に対して、分かりやすく丁寧に説明していきます。
今、持っている不安をすっきり解消していきましょう!
目次
まず確認|占いで“詐欺/不当”を疑うサイン
不安を煽り、占いを延長させる・祈祷料を要求する
「このままだと不幸になる」「特別な祈祷が必要」など恐怖訴求をきっかけにした高額追加は要注意。
霊感商法類型として各機関が注意喚起しています。
無料で見てもらえるのは初回だけ。「運気が上がる。」「お金が貯まる。」などというアドバイスにはまってしまい、やりとりを繰り返すうちに数十万円の請求が来た。(50 歳代:女性)
安心して占いをしたい方におすすめ!高評価の口コミ多数のサイトはこちら>>
-
-
本当に当たる電話占い5選!選び方、おすすめ占い師を解説|恋愛編
2025/9/3
占いの料金表示が不明瞭/見積りと請求額が乖離
1分単価・追加料金・課金単位が不明瞭、または“予定と請求が大幅乖離”は不当表示の疑いです。
表示や広告の不当性は行政への情報提供対象にもなり得ます。
退会できない・解約を引き延ばす
解約導線が見つからない/退会不可は悪質で特に要注意。
連絡履歴を証拠化しておきましょう。
「騙された⁉︎」と感じたら|証拠を集める・返金交渉の土台づくり
証拠として保存するもの
- 通話履歴(日時・分数・相手名)/録音があれば音源
- チャットログ・DM(ID含む)
- 請求明細(決済手段・金額・決済ID)
- 事業者プロフィール(特定商取引法に基づく表示ページ:販売業者名・所在地・連絡先・責任者)
老舗や口コミ多数で安心感のある電話占いサイトはこちら>>
-
-
本当に当たる電話占い5選!選び方、おすすめ占い師を解説|恋愛編
2025/9/3
スクショの撮り方&タイムスタンプ
- 画面全体+URL+日時が入る形で保存(PCは
Win+Shift+S
/MacはCmd+Shift+4
) - 送信メールの送受信日時、サイトの利用規約の改定日も撮影
占い中の会話の要点メモ
「誰が/いつ/何を言ったか」を箇条書き。
なかでも、延長や購入を促した具体文言が重要です。
支払い方法別|今すぐできる被害拡大ストップ
クレカ:利用停止・チャージバック相談の流れ
- カード裏面へ即連絡→利用停止
- 身に覚えのない/不当と思う請求は異議申立て(チャージバック)の可否を相談
- 申立て期限はネットワークやカード会社で異なるが、60日前後が目安のケースが多いので早急に。
キャリア決済
- キャリアの決済窓口で一時停止・紛争申立ての可否を確認(取引IDが必要)
銀行振込/電子マネー
- 銀行は振込先照会の相談を(組戻し可否は状況・銀行次第)
- プリペイド/電子マネーは追跡が難しいため、警察・消費生活センターと並行で動く
騙されたあとの返金を目指す実践手順
事業者への初回通知テンプレ(メール/書面)※コピペ可
件名:請求の取消し・返金のお願い(注文ID:XXXX/利用日:YYYY-MM-DD) 御社サービスのご請求(¥○○,○○○)につきまして、下記の理由で取消し・返金を求めます。 ・表示料金と実請求額の乖離(1分○○円の表示に反する金額) ・不安を煽る発言による延長誘導(例:「このままだと不幸になる」等) 【要請事項】請求の取消し/返金先(銀行名・口座)/回答期限(YYYY-MM-DD) 【証拠】通話明細、チャットログ、表示ページのスクリーンショット(添付) 〇〇(氏名)/連絡先/注文ID/利用端末
法律面で“ここを突く”チェック
- 特定商取引法の表示義務(事業者名・住所・連絡先等)がない/不備は問題。
- 不当表示の疑い(料金・効果の誤認誘引)は景品表示法の情報提供対象。
期限管理
- 電話勧誘販売で法律が定める書面を受け取り、8日以内ならクーリング・オフ可。威迫・虚偽で妨げられた場合は期間経過後でも主張余地あり。
- ただし通信販売はクーリング・オフ対象外。運営が電話で勧誘したのか/自分から申込んだのかで適用が変わります。
返金交渉のコツ
感情ではなく事実・証拠・期限で。
記録は紙でもメールでも「残る形」でやり取りを確実に行いましょう。
占いで「騙されました」と感じたら|公的相談先&専門家を使う
消費者ホットライン「188」
最寄りの消費生活センターにつながります。
準備物:契約・請求の証拠、相手連絡先、時系列メモ。
困ったときは、一人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。
法テラス(霊感商法等対応)
祈祷料・不安煽りなど霊感商法的手口は専用ダイヤルへ。
弁護士相談の案内も受けられます。
警察・サイバー窓口
詐欺の疑い/悪質サイトは警察のサイバー窓口へ通報・被害届を検討。
よくある手口を具体例で理解
- 恐怖訴求→祈祷案内:「このままでは大変なことに」→高額料金請求。
- “今だけ割引”で長時間通話:割引のつもりが延長課金が膨張。
- サクラ評価・架空占い師:匿名レビューの量産、別サービス誘導など。
被害額・状況別の優先アクション
- ~3万円:カード等の即停止→簡易交渉→188で方針確認。
- 3~30万円:証拠固め→書面交渉→必要に応じ法テラス。
- 30万円超:被害届+弁護士相談(返還請求・差止など)を軸に。
予防策|二度と占いで騙されないために
安全チェックリスト
- 公式サイトに特商法表示がある/所在地・責任者名が明記。
- 料金が1分単位まで明確/解約導線がある
- 口コミは日付・文体が多様で“★5一色”ではない
相談前の準備
目的・質問5つ・時間/予算上限を先に紙で決める(録音・メモも)
依存を避けるセルフルール
頻度:月1回以下/記録:必ず残す/振り返り:当否検証。
相談文テンプレ&書式
事業者宛て返金要求テンプレ(コピペ可)
件名:請求の取消し・返金のお願い(注文ID:XXXX/利用日:YYYY-MM-DD) 御社サービスのご請求(¥○○,○○○)につきまして、下記の理由で取消し・返金を求めます。 ・表示料金と実請求額の乖離(1分○○円の表示に反する金額) ・不安を煽る発言による延長誘導(例:「このままだと不幸になる」等) 【要請事項】請求の取消し/返金先(銀行名・口座)/回答期限(YYYY-MM-DD) 【証拠】通話明細、チャットログ、表示ページのスクリーンショット(添付) 〇〇(氏名)/連絡先/注文ID/利用端末
カード会社・キャリア宛て異議申立て要点
- 取引ID/日時/金額/事業者名
- 申立て理由(不当表示・誘導・同意していない延長 等)
- 証拠添付(スクショ・ログ・通話記録)
- 申立て期限(カードは60日前後が多い)を確認。
”占い””騙されました”に関するQ&A
Q1. 「無料ポイントだけ」のはずが高額請求—対処は?
A. 表示の不明瞭さは不当表示の疑い。証拠を確保し、事業者へ書面で異議→188へ相談。
Q2. 退会済みでも請求が来る—何を証拠に示す?
A. 退会申請日時・返信メール・解約フォームのスクショ・請求明細をセットで提出。解約導線の不備も主張材料。
Q3. 口コミ・評判はどこまで信用して良い?
A. 同文・同日大量投稿はサクラ疑い。公的機関(国民生活センターなど)の注意喚起も併せて確認を。
まとめ|「占いで騙された」と思ったら!やることチェックリスト
証拠保存→支払い停止→公的相談の三段階
- 画面・明細・ログを全部スクショ
- カード/キャリアを一時停止→異議申立て準備(60日目安)
- 188へ電話→センターと作戦会議
心を守る行動(相談先・家計の見直し・依存対策)
- 法テラスで霊感商法等ダイヤル→専門家へ橋渡し
- 家計簿で“占い費”を可視化し、上限を決める
- 占い結果の当否検証を月1で実施
ひとりで抱え込まなくて大丈夫。
証拠・期限・窓口——この3点を押さえれば、お金の流出は止められます。
まずは今日、証拠を残し、支払いを止め、188へ相談しましょう。
安心して占いをしたい方に。老舗や口コミ多数で定評の電話占いサイトはこちら>>
-
-
本当に当たる電話占い5選!選び方、おすすめ占い師を解説|恋愛編
2025/9/3