占い師の星ひとみさんが「誕生日にするよ運気が上がる良いこと」を提唱しているのをご存知ですか?
誕生日は“リズムが切り替わる起点”。
星ひとみさんの天星術の考え方をヒントに、流れを整える1日として丁寧に過ごすと、その後の1年が軽やかに進みます。
この記事で分かること
- 当日の朝・昼・夜で「何をするか」
- やってしまいがちなNG行動
- 天星タイプ別のおすすめ行動・色・香り
誕生日にすると良いことを把握して、より良い1年を手に入れましょう!

目次
星ひとみ式|誕生日に“するといいこと”完全ガイド
星ひとみ|誕生日にするといいこと①準備編|当日までの過ごし方
身の回りを整理整頓して、身も心も清々しい状態で誕生日を迎えましょう。
1か月前:不要な連絡・モノの整理(人間関係&玄関)
- 既読スルーのグループや不要DMを退出・ミュート
- 玄関の不要靴・紙袋を処分=出入口の気をクリア
1週間前:寝具・パジャマのリフレッシュ/財布の中身を整える
- 枕カバー・パジャマを洗濯 or 新調
- レシート・期限切れカードを抜き、財布を軽く
前日:バスソルトで浄化/髪・爪のケア/翌日の服をセット
- 10〜15分の入浴で体温と気分を整える
- 爪先・髪の清潔感を整え、翌朝の迷いを減らすコーデをハンガーに
星ひとみ|誕生日にするといいこと②当日朝の開運ルーティン
自分の心と体を労って、良い1年のスタートをきりましょう!
カーテンを開けて朝日を浴びる・深呼吸
- 目を閉じて4-4-8呼吸(吸う4秒・止4秒・吐8秒)×3セット。
白湯→鏡・玄関をサッと拭く
- 白湯一杯で内側を温める。
- 玄関ドア内側と鏡をクロスで30秒だけ拭き上げ=日の入口を清浄に。
新しい下着・靴下で“気の入れ替え”
- 今年の“初”を身体にまとって切替スイッチをON。
星ひとみ|誕生日にするといいこと③当日昼〜夕方
神社・氏神さまへ感謝の参拝(願いは“宣言形”で)
- 「〜できますように」より「〜に取り組みます」。
- 賽銭は小銭を少額でも迷いなく。
ランチは“良質たんぱく×暖色食材”を意識
- 鶏・豆・卵+トマト/人参などの暖色=活力アップ。
会いたい人・大切な人へ感謝メッセージ
- 1人でOK。
- 具体的な一言を添えて“良縁の循環”をつくる。
星ひとみ|誕生日にするといいこと④夜の仕上げ
湯船に浸かる→バスソルトで一日の浄化
- スマホは脱衣所に置き、10分だけ無音の時間。
ノートに「今年の約束」3つを書く(期限・数値を入れる)
- 例)「7/31までにTOEIC800/週2ジムを6ヶ月/月1で親に連絡」。
- 測れる言葉にして数値化すると、行動につながりやすいです。
ベッドサイドを整え、デジタル機器は遠ざける
- 枕元は水と本とメモだけ。
- 通知は集中モードで遮断して、本当に必要なことだけに時間を割くことを心がけましょう。
星ひとみ|誕生日にするといいこと⑤ラッキーカラー・香り・アクセの活用
今年のテーマ色の決め方(ベース×差し色)
- ベース(白・黒・ベージュ)+差し色1つ(テーマに合う色)を決めて1年使う。
香りは軽めのシトラスorフローラルで“切り替え”
- 朝:シトラスで覚醒/夜:フローラルで鎮静。
金属アクセは“1点だけ主役”で気を集中
- 指輪かピアスのどちらか1点主役に。
- 重ね付けは誕生日当日は控えめに。
星ひとみ|誕生日にするといいこと⑥天星タイプ別
正確な判定がまだでも、近い要素で選べばOK。
無理なく続けられる行動を。
空/海/山脈/大陸タイプ:自然に触れる・深呼吸系
- 空:屋上・高台で3分の空瞑想
- 海:海・川沿い散歩、波音BGM
- 山脈:緑道を歩き、背骨を伸ばすストレッチ
- 大陸:土の上を歩く・観葉植物の植替え

朝日/真昼/夕焼けタイプ:太陽とリズムを合わせる外出
- 朝日:日の出散歩→朝活カフェ
- 真昼:正午に日光浴5分→ランチは外で
- 夕焼け:サンセット散歩→薄灯りでゆる読書

新月/上弦/満月/下弦タイプ:月光・水回りの浄化を強化
- 新月:不要アプリ削除、引き算デー
- 上弦:ToDo分解、小さな一歩を実行
- 満月:感謝ノート、寝具の洗濯
- 下弦:冷蔵庫整理、手放しの家事

共通:タイプ色の小物を1点取り入れる
- 例)空=ライトブルー/海=ネイビー/山脈=グリーン/大陸=ブラウン/朝日=イエロー/真昼=ホワイト/夕焼け=オレンジ/新月=ブラック/上弦=ミント/満月=シルバー/下弦=グレー など、連想でOK。
星ひとみ|誕生日にするといいこと⑦プレゼント&自分への投資アイデア
体験・学び(講座/旅)を“年のテーマ”に沿って選ぶ
- 「語学」「写真」「ヨガ」など半年継続できるものが吉。
毎日触れる日用品を格上げ(枕カバー/歯ブラシ/ハンカチ)
- 触れる頻度が高いほど体感が速い。
財布・名刺入れの新調タイミングと初期設定
- 誕生日〜1週間以内に新調→中身は最小限で“軽く”使い始める。
星ひとみ式|誕生日に“やってはいけない”NG行動
星ひとみ|誕生日に“やってはいけない”NG行動①散らかった玄関・寝室
家の入口と睡眠環境は最優先で整えましょう。
星ひとみ|誕生日に“やってはいけない”NG行動②愚痴・過去の失敗の蒸し返し
誕生日だけは過去より未来に言葉を使いましょう。
反省や振り返りも、誕生日の翌日が良いでしょう。
星ひとみ|誕生日に“やってはいけない”NG行動③無計画な散財/時間に遅れる
“浪費”と“遅刻”は年のリズムを乱す合図。
この日だけは散財はやめ、時間を厳守しましょう。
”星ひとみ式|誕生日にすると良いこと”に関するよくある質問(Q&A)
仕事で忙しくてもできる最低限の3ステップは?
- 鏡&玄関を拭く
- 白湯→深呼吸
- 夜に「今年の約束」3つを書く
ひとり誕生日でも運気を上げる過ごし方は?
- 神社/自然に5〜10分立ち寄る
- 自分宛て感謝メッセージをノートに書く
- いつもより10分長く湯船に
天星タイプがわからない時の共通ルールは?
- テーマ1つに集中/白+差し色の装い/入口(玄関)と寝具を最優先で整える。
まとめ|星ひとみ式“今日からできる”誕生日にすると良いことリスト
星ひとみ式“今日からできる”誕生日にすると良いことToDo
- 朝:カーテン→白湯→鏡&玄関拭き→新しい下着
- 昼:氏神参拝(宣言形)→良質たんぱくランチ→感謝メッセージ
- 夜:入浴→「今年の約束」3つ→ベッドサイドを最小化
誕生日は“偶然流れていく日”ではなく、選んで整える起点。
たった1日の丁寧さが、次の365日のスタンダードになります。
あなたの“今年”が心地よく始まりますように。

ゲッターズ飯田さんの人気記事はこちら>>
-
-
姓名判断で結婚後の運勢激変?ゲッターズ飯田の開運アドバイス
2025/7/15