夢占い

夢占い:エレベーターが上がったり下がったりする夢の意味

  • この記事を書いた人

まい

占いや風水、夢占いを10年以上学び続けています。自分自身の人生が好転した経験をもとに、日常に活かせるスピリチュアルな知恵をわかりやすく発信しています。

はじめに

夢の中でエレベーターに乗って、上がったり下がったりを繰り返す――。

それは日常でもよく見るものですが、夢占いではとても象徴的な意味を持ちます。

エレベーターは「上昇」と「下降」という動きをします。

それは夢占いでは、私たちの「心理状態」や「人生の浮き沈み」、そして人生のステージの変化を表す存在です。

特に「エレベーターが上がったり下がったりする夢」は、単なる乗り物の描写以上に、深層心理からのメッセージが込められていることが多いのです。

エレベーターが上がる夢の意味

エレベーターが上に上がる夢は、基本的に運気上昇のサインとされています。

  • あなたのモチベーションが高まっている
  • 努力が実り、成功が近づいている
  • 精神的に前向きな状態である

また、高層階に向かう夢であればあるほど、高い目標に近づいていることや、理想の自分に向かって進んでいることを表している可能性があります。

この夢を見たら、自信を持って行動を起こすチャンスです。

エレベーターが下がる夢の意味

一方で、エレベーターが下に下がる夢は、運気の低下や不安を象徴します。

  • 疲労やストレスの蓄積
  • 自信喪失や自己評価の低下
  • ネガティブな状況に引きずられている

下がっていくスピードが速いほど、精神的な落ち込みが強い場合もあります。

ただし、下降は必ずしも悪いことばかりではなく、「リセット」や「内省」のチャンスでもあります。

この夢を見たら、無理をせず、まずは休息と自己メンテナンスを意識しましょう。

エレベーターが上がったり下がったりする夢の意味

このような夢は、あなたの感情のアップダウンや、現実における不安定さを反映していると考えられます。

  • 仕事や人間関係で心が揺れている
  • 目標に向かう途中での迷いや葛藤
  • 自分の状態に自信が持てず、方向性に悩んでいる

上下動の夢は、今あなたが「変化の渦中にある」ということ。

夢はその不安定さを警告するのではなく、「変化にどう向き合うか」が問われているのです。

エレベーターの夢から読み解くポイント

エレベーターの速度や動き

  • 急上昇・急降下する夢
     ⇒ 感情の振れ幅が大きい、プレッシャーを感じている
  • スムーズな動き
     ⇒ 物事が順調に進んでいるサイン
  • ガタガタ揺れる、止まる
     ⇒ 精神的に不安定、または現実の停滞を感じている状態

エレベーターの動きがスムーズか不安定かで、心の状態が顕著に表れるのが特徴です。

エレベーター内での感情や同行者

  • 安心して乗っていた
     ⇒ 状況に納得している、信頼できる人に支えられている
  • 不安・恐怖を感じていた
     ⇒ 今の人生の流れに不安や不満を感じている
  • 誰かと一緒に乗っていた
     ⇒ その人物との関係性が今後の運気に影響する可能性大
     ※知っている人なら、その人との感情のやりとりがヒントになる

夢の中で感じた感情や人物との関係性は、現実のあなたの人間関係や内面を映し出す鏡とも言えます。

エレベーターの夢を見た後に取るべき行動

この夢を見たあとは、自分自身の感情に耳を傾けることが大切です。

  • 最近、気分の浮き沈みが激しくなっていないか?
  • 無理をして前に進もうとしすぎていないか?
  • 自分の感情を押し込めていないか?

そんな問いかけを通じて、少しでも心を落ち着かせましょう。

おすすめの対処法

  • リラックスできる時間を意識的に取る(瞑想・入浴など)
  • 信頼できる人に話を聞いてもらう
  • 日記などで感情を書き出し、整理する

夢の中でエレベーターの階層(地下・高層階)が持つ意味

エレベーターの行き先である「何階にいるのか」「どこに向かっているのか」も、夢のメッセージを読み解く重要なヒントになります。

地下に向かう・地下にいる夢

  • 潜在意識へのアクセスを意味します。
    抑え込んでいた感情やトラウマ、忘れていた記憶が浮かび上がろうとしているサインです。
  • 心理的に落ち込んでいる状態や、内向的になっている時期に見ることも。
  • 怖さや不安を感じた場合は、心の奥にある不安や課題と向き合う必要があることを示唆しています。

高層階に向かう・高層階にいる夢

  • 高層階は、目標や理想、自己成長、社会的成功の象徴です。
  • 眺めがよかったり、清々しい気持ちがあれば、運気が非常に好調な状態
  • ただし、怖さや不安を感じた場合は、「今の立場や期待にプレッシャーを感じている」心理状態も表します。

階層の高さや居心地が、あなたの今の精神的立ち位置をリアルに反映しているのです。

エレベーターの夢に登場する人物別の心理解釈

夢の中でエレベーターに誰かと一緒に乗っていた場合、その人物が今のあなたにとってどんな存在かが重要です。

以下は、登場人物ごとの代表的な心理解釈です。

恋人・好きな人

  • 関係が深まる可能性、または不安の表れ。
    上昇なら気持ちが通じている可能性大。下降なら不安やすれ違いがあるかも。

友人・知人

  • 現在のその人との距離感や信頼感を反映。
    スムーズに上昇=良好な関係、不安定=気になる摩擦や距離の可能性。

職場の人・上司

  • 仕事に対する気持ちや評価への不安が夢に表れている可能性。
    一緒に上がる=評価アップの兆し。一緒に下がる=職場環境にストレスかも。

見知らぬ人

  • 自分の中の「未知の側面」や、今後出会う重要な人物の予兆。
    不思議な感覚を覚えた場合は、直感的なメッセージとして注目を。

登場人物とその時の気持ちを丁寧に振り返ることで、人間関係のヒントや、自分自身の無意識の願望や不安が見えてくるかもしれません。

まとめ:エレベーターの夢から自分の深層心理と向き合おう

エレベーターが上がる、下がる、またその両方を繰り返す夢は、人生の変化の真っ只中にいるあなた自身を映す鏡

決して不吉なものではなく、

  • あなたの心理状態の変化
  • 今直面している人生の局面
  • そしてそれにどう向き合おうとしているかを象徴しています。

を象徴しています。

夢の中の動き、階層、同行者、感情――それぞれの要素を丁寧に読み解くことで、あなた自身の今の心の声が見えてくるでしょう。

この夢は、変化の中にある「あなた」からのメッセージ。

不安定なときほど、夢は次のステージに進むためのヒントをくれています。

怖がらず、無理せず、でも自分の本音を見つめながら、ゆっくりと心のエレベーターを、上昇させていきましょう。

エレベーターの夢は、心のバランスが必要であることを教えてくれるメッセージなのです。

▼この記事を読んだ人は、以下の記事も読んでいます。

【関連記事】夢占い:トイレの仕切りがない夢が示す心理

【関連記事】夢占いをやめたほうがいい?その理由と上手な付き合い方

トイレの夢」「火事の夢」「歯が抜ける夢」「人が死ぬ夢」「蛇の夢」「追いかけられる夢」など、それぞれの夢には何らのメッセージが隠れています。

出典:マイナビウーマン>【夢占い】50音一覧表|無料キーワード検索

-夢占い